辛い育児中も起業できるって?

毎回楽しみのママキャリースクール3回目が、
今日も始まりましたー!!
最初に
今回もまずは,反省から...
実は、前回から今回までの間、スクールの生徒としては、
非常に残念な過ごし方をしておりました...
私は、初めて育児が辛くて(夜泣きが辛くて)
泣いた時でもありました。
辛い!!っという実感があったわけではなかったのですが、子供のペースではなく、一生懸命に自分のペースに合わせて、無理して寝かせようとしたのが続いて疲れてしまったのと、きっとホルモンのイタズラもあったんでしょうね。
なんだか涙が出たり無気力になったりして、、、
おや?うつの前兆ってこんな感じ?(書きながら思った。汗)
でも,「子供には明るく笑顔で元気に接したい!!」と思い、
同じスクール生のみんながが素晴らしく飛躍している中、
焦りながらも、自分の元気を取り戻すことを
考えながら過ごしていました。
あら、なんか暗い内容?笑
でもそんな中でもこの3回目のママキャリースクールがあることは
私を元気にしてくれる要素の一つでもありました。
なぜ楽しみかって?
あ、聞いいてない?
それは、新しいことを学んでいく楽しさもモチロンありますが、
一番の魅力は、まず、主催者のあいさんを始め、
『人』ですね。(多分、前も言った。)
そうやって、育児疲れでありながらも、メンバーも同じように、
育児の大変さを知っている人たち。
育児の大変さを、もし知らないとしても不思議と安心して自分の状況を話せるんです。
そして、家事と育児ばかりの日常とは違う時間。
それだけでも主婦にとっては、新鮮ですよね♡
この時間だけは、辛い育児のことも忘れて希望に満ちた、
未来のことを考えれるのです。ぐふふ
そして当日、
私・・・「15分前行動やん♫イエイ♫」
あいさん・・・プルルル〜「今、どこですかー?」
え?まさかの,時間まちがい,,,
がーん。
さらに焦って違うビルに入ってしまいさらに遅れるという...
今日の流れ
さてさて気を取り直して
今日の流れを簡単に...
・わたしの世界観はコレ!
・USPの考え方がわかる!
・分割時間の効率的な使い方が具体的にわかる!
(ブログの設計図)
世界観って?
世界観とは。。。
『わたしは、こう生きるのだ!!』という、世界・人生に対する見方のこと。
わたしは、その時は、うっかり出てこなかったけど、
迷った時に決めてることで
「やらなかった後悔よりやった後悔」ってのがあります。
そういえば、婚活も妊活もそう思いながらやってたな。。。
世界観って多分こんな感じ。。。です。
USPとは、、、
USPって完結に言うと、
わたしが「お客様に強く約束出来ること」
これは自分の商品を決める上でとっても大事なことみたいですよ!
ふむふむ。なんだか難しそうだ。。。
これからブログで起業するためにかなり重要みたい!!
そして、自分だけの狭い世界や価値観に囚われないためにも、
色んな人の意見を聞くことも大事みたいですよん。
ブログの設計図
ここではマンダラチャートという、わかりやすい図形を使って、
大テーマや、中テーマ、小テーマを決めていくやり方で、
頭の中や、情報を整理するのにとーっても便利な方法です。
これからビジネスをするのに色んなことに応用できそうな予感!!
まとめ
いかがでしたか?かなり無理矢理w
まだまだブログを書くのもやっとですが、わたしのように5か月の育児中でも
希望を持って取り組むことができますよ!!
諦めることだけしなければ、絶対に未来は明るい♡
そう信じてこれからも頑張りますよん^^