ママキャリースクールがついに始まりました!!

つ、つ、つ、ついに!!
待ちに待ったママキャリースクールが始まりました!
パフォ⭐︎パフォ⭐︎
第1回ママキャリースクール!!
先日第1回目を終えて。。。
申し込んでからその日まで、やる気は失わずに来たものの、
パソコン音痴による度重なる思考停止でなかなか課題やパソコン作業が進まず、涙。。。
これはいわゆる出来損ないの生徒ってやつでは。。。(||-д-)
いやいや、手のかかる子ほど可愛いはず。。。笑
なんて、自分を勝手に慰めつつも焦る焦る・・・
そんな中、対面での第1回目!!
師匠と私を含め今回の対面生徒は3人。
そしてスペシャルサポーターの みささんも♡
課題?
1回目はまず、
ママキャリースクールに申し込んでから今まで何をしたか?
と、4ヶ月後どうなりたいか?
を皆の前で発表ってことだったのだが、話しながら緊張していき
途中から何を言っているのかわからなくなる私。。。
でも、他の2人の話しや師匠の話を聞き刺激を受ける。
(内容は、おいおい、、と言いつつ省略。笑)
私、個人の課題
実際に、対面で似たような志しの仲間と会い、更にモチベーションが
上がった!!
しかしながら、パソコン音痴はすぐに克服できるわけもなく、それを考えると
何だかザワザワと不安になる。。。
いや、だってね、本当に本当に話にならないくらいパソコンできないんです。
その辺の、『できないんです』って言ってる人でも私より皆、できてるから。。。
ううう。。。
だけどだけど、絶対に諦めないっ!!結果を残す!!
ってことだけは自分に誓っているので
まずは、開く事さえ苦手なパソコンを短い時間でも開いていきます!!
(あ、その前に、テーブル片付けよう!笑)
と、いうのが私個人の課題の一つ。。。。
ママキャリースクールの魅力
この日は、旦那さんが休みだったので、5か月に入った娘を預けての参加。
途中、娘を預かった旦那さんが苦労してないか気になりつつも、師匠の熱いトークで
意識を今に戻す。
私は今回は預けての参加だったけど、ママキャリースクールは、お子さんがいる人でも、
ZOOMというオンラインで授業を受けれたり、子供連れでも参加できたりと
ママに寄り添ったスクール♡
そして何より、皆、可愛くて優しくて初めて会った気がしないんです。
もちろん会ったことがない方もいらっしゃるのだけど、わかる♡笑
この環境を作ってくれた師匠に感謝だな。
師匠!ママキャリーの皆さん!これからますます宜しくお願いします!!!